安指漁港の釣り場紹介、和歌山県南紀串本のエギングにオススメの常夜灯がある漁港
安指漁港ポイントまとめ
ポイント:安指漁港
場所: 和歌山県東牟婁郡串本町和深
種類:堤防
釣り方:エギング
魚種:アオリイカ
オススメ度 :★★★☆☆
魚影 :★★★☆☆
潮通し :★☆☆☆☆
常夜灯 :★★★★★(かなり明るいです)
アクセス :★★★★☆
隠れ家度 :★★☆☆☆
駐車場 :★★★★☆(漁港入り口付近に駐車スペース)
トイレ :☆☆☆☆☆
コンビニ :★★★★☆(ローソン串本町高富店まで車で約15分)
スポンサーリンク
安指漁港でどんな魚と出会えるのか
安指の読み方は「あざし」です。
安指漁港は和歌山県南紀にある小さな漁港です。
昼間の釣りを漁港内でしたことがないので何とも言えないのですが、
地形的に昼間の釣りは、、、あんまりかな、と思いますが、
明るい常夜灯が漁港内にいくつかあり、ナイトの釣りでアオリイカやアジを狙うことができます。
どちらかというとこの漁港の外にマハタという地磯があり、そこが本命釣り場になるかと思うので、
その前にちょこっとナイトでエギングやアジングでもするか。
みたいな釣り場になるかと思います。
特に漁港内の常夜灯まわりや漁港入り口のミオ筋付近にはベイトが多く、
それを狙うアジや秋イカもそこにたまっていることが多いです。
(マハナの釣り場紹介はまた今度。どちらかというと寒グレ釣りの方が多い地磯です)
安指漁港の釣り場詳細
安指漁港のメインの釣り場は漁港真ん中にある堤防で明るい常夜灯があります。
シャローな釣り場で水深は2m~3mほどしかありませんが、この堤防まわりが常夜灯でカナリ明るく、よくベイトがたまっています。
堤防の先端まで行くと向かいの堤防との間にミオ筋があります、
そこまで深くはなっていませんがこちら側からミオ筋や向かいの堤防回りをうつと秋シーズンにアジやアオリイカの数釣りを楽しむことができます。
またこの漁港には他にも常夜灯があり、向かい側の堤防でも釣りをすることができます。
漁港の一番外にあるテトラから釣りをすることもできますが、
それほど歩きやすいテトラではないので、夜間はちょっと怖いです。
こちらは漁港内とは違って3~5mほどの水深があり漁港内と潮が通っておりちょっと本格的な釣り場になっています、
こちらもアジもアオリイカも狙うことができますが、
個人的にはテトラよりもこの外にあるマハナから釣りをした方がまだ安全かな、、、と思います。
スポンサーリンク
安指漁港への行き方
安指漁港への行き方は下記参照
ちょうとこの赤いポイントのあたりに
駐車することができます。
スポンサーリンク
安指漁港の釣り場まとめ
安指漁港は外海が荒れていても釣りができる可能性の高い釣り場です。
常夜灯が明るく、ベイトも豊富なため秋口のちょこっと手軽にエギングやアジングでランガンするにはもってこいの釣り場です。
どちらかというと本命釣り場は漁港外にある地磯マハナかと思いますが、
その前にちょこっとナイトで常夜灯回りをうってみるのもおもしろいかと思います。
またこの漁港のすぐ外側にはマハナという地磯があります。
そちらもオススメですのでコチラのマハナの紹介ページも是非覗いてみてください。
近くの釣り場は江田漁港
江田の堤防の釣り場紹介、和歌山南紀串本のエギングにオススメの常夜灯のある漁港
《記事の内容はここまでです》
【一度見てみて下さい】
このブログのYOUTUBEチャンネル
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
舐めてました。
実はメルカリであの釣具が安くで買えます!
今なら500円分お得にお買い物できる招待コード【VMRXDF】をご利用いただけます。
!!圧倒的価格差!!
買取価格を比較してみたら驚くくらいの差がでました。
ビデオを持っていない方も安心。
短期間だけビデオカメラやドローンを借りれるサービス!
一度見てみるべし。
一択の動画編集ソフトPowerDirectorに関する記事一覧
新しい発見が必ずある!エギングに関する記事一覧
オススメのYOUTBE動画付き釣行記事
魚種別釣行記の一覧へ
スマホでご覧の方は下部にツイッター・インスタ・facebookもあるのでフォローお願いします。 最新情報が分かる、、、かも?w
釣り場紹介記事へのリンクつき釣り場マップです
マップ右上の□をタップ♪
当ブログのオススメ記事
スマホでご覧の方は下部にツイッター・インスタ・facebookもあるのでフォローお願いします。 最新情報が分かる、、、かも?w
釣り場晒すのにアンチの方、このブログを始めたキッカケが気になる方は
釣り場記事まとめページ!!
»和歌山南紀のエギングポイント一覧
»和歌山中紀のエギングポイント一覧
»和歌山の北風に強いポイント一覧
»日本海の北風に強いポイント一覧
-
前の記事
オススメの便利でコンパクトなエギケースと収納できるサイズ 2017.12.04
-
次の記事
いいだこ釣りルアーの作り方といいだこの簡単な釣り方 2017.12.06