【必読】秋イカ、エギングのコツ。釣れないときにすること

【必読】秋イカ、エギングのコツ。釣れないときにすること

時期はエギングに一番いいと言われている秋。

周りのエギンガーはバンバン釣ってる。

え!?なんで自分だけ釣れない?( ;∀;)

 

なんてことに出くわしたことないですか?

今回はそんなときに試してみることをまとめてみました。

この記事を読んでいただければ「自分だけ釣れない症候群」を抜け出せて、

数釣りを楽しめるはずです♪

スポンサーリンク



秋イカ狙いのエギングで自分だけ釣れないときに試してみること。毎回アオリイカを釣るコツ

 

自分だけ釣れないとき。と書きましたが、いまから上げる方法は周りに誰もいない状況で、なかなか釣れないときに試してみるべき方法でもあります。

なかなか釣れんなぁ。。。。って時には思い出して試してみてください。

きっとなんかしらの反応があるはず。

 

周りのエギンガーのシャクりの強さと回数・ステイの長さ・エギのサイズを観察する

これはエギングに限らず、ほかの釣りに通じることなのですが、まずは「釣ってる人がいたら観察」することです。

意外とこれはすごく大事なことで、釣っている人と釣ってない人の差は釣り座の差だけでないことが多いです。

秋イカ狙いのエギングの場合は次のことに注目して自分のものと比べてマネしてみると変化があることが多いです。

  • エギのサイズ
  • シャクりの回数
  • シャクりの強さ
  • シャクりの大きさ
  • ステイの時間の長さ
  • ラインを張ってるか張ってないか

などなど、観察することはたくさんあります。

あんまりエギの種類やカラーまでは気にする必要はないと思います。

 

どうしても釣れない時はエギのサイズやフォールスピードを変えてみる

ワタクシ、「エギのサイズは潮の加減をみてフォールスピードで変えんしゃい」と言ってるんですが、釣れない時はエギのサイズを変えてみるとアタリが出だすことも多いです。

フォールスピードが違うエギに変えてみるのも手です。

最近ではスローフォールのエギもかなり流行ってて、みなさんお持ちかと思います。別にどのエギのスローフォールじゃないってないと思うのですが、draw4タイブレーカーにはかなり助けられてます。

おかぴ~さんもこの動画で助けられてるみたいやしw

 

ただゆっくり落ちるだけじゃなくて手前に寄ってこない♪


エギをシャクる回数を変えてみる

アオリイカの活性によって反応するシャクりの回数は変わります。

  • 活性が高いときはたくさんシャクって逃がしたほうがスイッチが入って追ってくる
  • 活性が低いときはシャクる回数はあんまり多くないほうがいい

普段は4回くらいしかシャクらない人も、釣れないならもっとたくさんシャクってエギを逃がしてみたり、もっと少なくしてエギを追いやすくしてみるのも効果的です。

 

エギをシャクる強さとシャクり方を変えてみる

ロッドをシャクる強さとシャクり方を変えるとエギの動きはかなり変わります。

  • 強くシャクるとエギは大きく跳ねる
  • 弱くしゃくるとエギはあまり跳ねない
  • 初速速めでシャクるとエギは急速に動く
  • ちょっと引っ張るようにシャクるとエギはノソっと動く

エギが大きく早く動いたほうがアピール力は高いですが、元気なベイトに見えるのでアオリイカが追ってこない時も。

エギがのそっと動くと弱ってるように見えるので抱きやすい反面アピール力は弱くなります。

その日の活性によってどっちが効果的かは変わるので両方試したほうがいいです。

 

エギのフォール時の待ち方、糸を張るか張らないか、もしくはスイッチフォールにするかを変えてみる

アオリイカがエギを抱いてくるのはほぼ全てがフォールの時です。

このフォールの仕方でアオリイカが抱いてくるかどうかが変わることがあります。自分だけ釣れない原因は一種類のフォールしか試していないからかもしれません。

この動画の日がまさにそうでした。

よかったらYOUTUBEチャンネルの登録もよろしくお願いします。

これからも結び方とか釣りしてる動画とか釣り場案内などいろいろあげていけたらと思ってます。

アナタの応援お待ちしてます(>_<)

下のボタンをポチットするだけ( *´艸`)

 

 

ついでによかったら、下の「コチラ」から

YOUTUBEチャンネルへ行って、ベルのマークをポチっとなして、通知をONにしてもらえるとありがたいです(*´▽`*)

YOUTUBEチャンネルへは→コチラ

 

 

とまあ、この日は横で釣友た~しが釣りまくって、ボクは釣れない。

釣友た~しを観察して、スイッチフォールとハーフテンションフォールを使ってたので、ボクもマネすると急に釣れだしたって釣行でした。

ってくらい、フォールの仕方って大事なんです。

  • テンションフォール
  • フリーフォール
  • ハーフテンションフォール
  • スイッチフォール

くらいを使い分けて試してみるといいかと思います。

スイッチフォールに関しては別の記事を書いてます。

 

エギを通すレンジ・釣る深さを変えてみる

 

アオリイカは基本

  • 活性が高ければ海面近くに浮いていることが多い
  • 活性が低ければ海底付近にいることが多い

と言われていますが、ベイトやシモリ(障害物)や潮の走っている場所で泳いでいるレンジ(深さ)が大きく変わります。

TVやYOUTUBEで「海底に、、、、」と言ってたから。と言って海底ばっかりシャクってていいってわけではなくて、

  • 海底
  • 中層
  • 表層
  • 海底から表層まで一気に跳ね上げてみる

とかを試してみるといいと思います。

いろいろ試してもアオリイカが釣れない時にエギングで試してみること(番外編)

普通は上にあげたようなことで答えが出ると思うのですが、

それでも「イカはいてるのに釣れない」ってことはあります。

こっからはちょっと番外編。ちょっとだけ特殊なことをしてみるといきなり釣れだすってこともあります。

 

サウンドジャークやスラッグジャークを試してみる

南紀春イカみなべエギングで2キロアップのアオリイカdraw4ドヤ顔

サウンドジャークってのは最近よく見るようになったピュンピュン音を立ててシャクってるアレです。

もともとは潮がガンガンのところでもキッチリ動くようにと考えられたシャクり方なのですが、サウンドジャークで2段シャクりをすると、エギはちょっと特殊な動き方をします。

手前に大きく上がってきながら焦って何かから逃げているような早い動きをします。

 

スラッグジャークってのは、エギが落ち始めた後にスラッグをとるような感じでジャクるシャクり方です。

分かりやすい動画があります

コレ。

こういう感じで普段あまりしないようなシャクり方をすると急に釣れだすこともあります。

 

青物が回ってきてるとアオリイカが全然釣れないってこともある

アオリイカはたくさんいても、アオリイカを捕食する青物がいると全然釣れなくなることもあります。

こんな時はアオリイカじゃなくて青物を狙ってみるのもおもしろいです。

青物がバンバン釣れるようなら、アオリイカをエギングで狙うのはちょっとおいといて魚釣りをするのもおすすめです。

釣れるもんを釣る!!

それも釣りの楽しみですから( *´艸`)

エギングロッドでのお魚釣りに関しては別の記事を書いてます。たぶん参考になるはず♪

(今急いで書いてますw)

 

こっちはエギングロッドで青物釣行日記です








《記事の内容はここまでです》


【一度見てみて下さい】
このブログのYOUTUBEチャンネル
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


!!圧倒的価格差!!

買取価格を比較してみたら驚くくらいの差がでました。



ビデオを持っていない方も安心。
短期間だけビデオカメラやドローンを借りれるサービス!
一度見てみるべし。

一択の動画編集ソフトPowerDirectorに関する記事一覧



新しい発見が必ずある!エギングに関する記事一覧




オススメのYOUTBE動画付き釣行記事

»三重の見え春イカどうやって釣った!?を見る

»和歌山ショアジギカンパチ釣行記を見る

»徳之島GTを求めてショアプラッギング釣行記を見る

»和歌山でデタ♪春イカ2キロアップ釣行記を見る




魚種別釣行記の一覧へ

  »エギング釣行記一覧へ

  »ショアジギング釣行記一覧へ

  »アジング釣行記一覧へ




スマホでご覧の方は下部にツイッター・インスタ・facebookもあるのでフォローお願いします。 最新情報が分かる、、、かも?w

釣り場紹介記事へのリンクつき釣り場マップです
マップ右上の□をタップ♪




当ブログのオススメ記事










 


スマホでご覧の方は下部にツイッター・インスタ・facebookもあるのでフォローお願いします。 最新情報が分かる、、、かも?w

釣り場晒すのにアンチの方、このブログを始めたキッカケが気になる方は

»コチラ


釣り場記事まとめページ!!
»和歌山南紀のエギングポイント一覧
»和歌山中紀のエギングポイント一覧
»和歌山の北風に強いポイント一覧
»日本海の北風に強いポイント一覧


Translate »