エギングに持っていくと便利な釣具のメンテナンスキット
みなさん良いフィッシングライフをお過ごしでしょうか?
秋も深まってきて良型秋イカが爆釣したかと思えば、急に気温が下がってちょこっと水温が下がっただけで数もサイズもダウンしたり、なかなか面白いですね。
で、今回はエギング釣行時に持っていくと何かと便利なグッズ(基本釣り専用のものではないです)や実はあんなものが釣具のメンテナンスに使えるよ。みたいなものを紹介したいと思います。
前にもこんな記事をちょこっと書いた気もしなくもないですが、まあいいでしょう
小男の総身の知恵も知れたもの、という言葉がありますが、小男かつ貧乏人の知恵はバカにしてはいけませんw意外と釣り具屋さんに売ってる釣り専用のものよりも使いやすかったりします♪
ということで、安上がりでかつこんなものがエギングにこんな使い方ができるよ。ってなものを紹介していきます。
スポンサーリンク
リールのメンテナンス用キーホルダー型ミニドライバーを釣行に持っていくと便利
まずは釣行時のリールのメンテナンスグッズから。
最近のリールにはオイルインジェクションという注油口がついているものが多いです。
この注油口をあけてオイルを注すとギア周りメインシャフトなどなどにオイルがいきわたる構造になってます。なので簡単にオイルメンテができます。
この注油口は車の鍵とかでもあくんですが、できればあんまりしたくない。ということで便利グッズですw
100円均一の最大手ダイソーさんのペン型精密ドライバー。
(今回、取られたので購入しなおしに行きましたが大型のダイソーさんにしかないようですのでご注意を)
プラスとミニプラスとマイナスがついてますので他の部分にも使えます。
で、3本とも本体の中にしまいこむことができますし、接続部分にはマグネットがついていて意外と使いやすいです。
楽天でも探してみました。
[rakuten]warp-web:10009012[/rakuten]
似た商品はたくさんあって、LEDライトのついているものや他の機能のついているものもたくさんありました。
でも、、、さすがダイソー!!さすがに108円はなかったです♪
ちなみにワタクシは
こやってカラビナ(これもダイソーさんで買って家にためこんでるやつw)
をつけて釣行に持って行ってます。
昔、安物のリールでキス釣りをしていてネジがはずれてしまって使い物にならなくなってそれ以降釣りできず!!なんてこともあったので、持っていると便利です。
*ちなみにこの買い物の時に初めて100均エギを見ました。使ってみて記事にしようかなぁ、、、と思いましたがやめときますwもうたぶんDraw4からの浮気はなしかな。
誰か100均エギどうか知ってる方いらっしゃったら教えて下さいw見た感じは別に使えそうでした。
釣行直前にリールをオイルメンテしてあげて快適なリーリングを
上のドライバーは基本オイルメンテのために使ってますが、オイルメンテするならもちろんオイルも要ります。
あ!!前にも書きましたがダイワのマグシールドは本体部分のオイルメンテはしてはいけない仕様になってますのでご注意を!!
で、オイルスプレーをもってってます。グリススプレーはもっていってません。
今回はちょこっと書くだけですが、、、オイルとグリスの違いと使い分けは
オイルとグリスは粘度が違う。オイル<グリスでグリスの方がドロっと。
オイルとグリスは潤滑作用の耐久時間が違う。オイル<グリスでグリスの方がもつ。
オイルとグリスは潤滑効果が違う。オイル>グリスでオイルのほうがツルツルする。
ということで、
ラインローラー、内部のギア、メインシャフトなどの高回転のところはオイルメンテ。
ハンドルの接続部、錆防止のためだけのネジ部などの別に高回転させるわけじゃないところはグリスメンテというのが基本です。
グリスは使ってもすぐ飛ばなくて長持ち(ワタシも実際3カ月に1回くらいしかしてません)、オイルは毎回メンテで使ったらすぐ飛ぶ。
と考えてメンテすると快適にリールを使うことができます。
(あと、グリス部分にオイルを注すと融けます。ご注意を。ドラグのところも専用のメンテをしないと壊れます。)
ショアジギング用のステラに使うために購入したオイルがかなり良かったのでそのオイルを使ってます。かなりオススメです。
(このオイルのパッケージについてる説明書にもどこに注してねと書いてありますのでご安心を)
これの回転性能25%アップ(左)、でない普通のオイルももっているんですが(右)
個人的には結構違いが分かるくらい違います。(特にラインローラーとか)
[rakuten]toukaiturigu:10002900[/rakuten]
釣行直前とか前日に家でオイルメンテすればそれでいいと思いますが、たまーに酷使すると釣行の最後の方は快適度が失われてる。なんてこともあるので持って行ってちょこっと注すというのもアリかもしれません。
クラゲや藻がひっかかったり墨のついたエギを海面に叩きつけないで( ;∀;)
夏イカ釣りでクラゲが大量発生!!ひいてきたエギになんかムニムニした透明のモノが毎度ついてくる。なんてことありませんか?
エギングで海底をせめていてカンナの中心あたりにガッツリ藻がからまってしまうなんてことないですか?
釣ったイカが墨を吐いてトロっとカンナについてしまうなんてことは結構ありますよね。
実はアオリイカが墨を吐く≒「敵だ!!!警戒しろ」という信号な部分もあってか、墨がエギについてると周りのアオリイカが警戒して抱いてこないこともあります。
だから、すみがついたり藻やクラゲがついたらエギを海面に叩きつける、、、方がいるんですが、周りに釣り人がいたら絶対にしないでくださいね( ;∀;)
イカだけじゃなくて魚もそれで散ったりしますから。たぶん周りの釣り人にとっては迷惑かと、、、、。
でも、海水で軽くポチャポチャやってもとれないときは
コレが便利です。
使い古しの歯ブラシを短くしたやつ。ですw
専用の釣具もあります。
[rakuten]ebisu3:10293059[/rakuten]
が、正直なところ
買わなくても十分かと思ってます。
専用のやつには曲がったエギのカンナを戻すハリ曲げもついてますが。
(ブラシは歯医者さんで買ってる、なんかキッチリみがける歯ブラシなのでこっちのほうが高級w)
それに熱した釘で穴をあけて、リングを通してキーホルダーのようにしてます。
コレでカンナにこべり着いた墨やらをゴシゴシじてからうみに浸けるとすぐにとれたりします。
家に帰ってからのエギの手入れにも使えます。
錆びてしまったカンナは交換しないのならせめてさび落とし
このブログでは「釣り具は安いものでもキッチリ手入れしよう」なんていってますが、何年も何年も使ったエギのカンナなんてどうしても錆びてしまうことがあります。
カンナが錆びてもお気に入りだから使いたい。。。
最近のエギのカンナやショアジギングのフックはコーティングが施してあるものも多いので、この後に紹介するメンテは錆びてない限りしないほうがいいのですが、
こいつをつかいます。
[rakuten]rakuten24:10580725[/rakuten]
激落ちくん(メラミンスポンジ)
メラミンスポンジは硬い素材に無数の穴をあけまくってスポンジにしたもので、水をたくさ含ませてこするといろんな汚れが取れる。というやつです♪
このメラミンスポンジ、グワシグワシやると車の塗装を剥がしてしまうくらい強力なので、さび落としに使うことができます。
ながーいこと使っているエギなのですが、根本がさびてしまいました。
こんな感じで水を含ませてザクザクすると
ちょこっとサビを落とすことができます。
メラミンスポンジはたぶん台所にあるかと思うので少しもらってやってみてください。完全にさびがなくなるわけではないのですが、マシになります。
カンナを交換できるエギや交換セット、自作ようのカンナも販売されてたりします。
[rakuten]aorinetshop:10010985[/rakuten]
P.S.記事を公開した後に読者さんに教えてもらいました「もっとええのがある!!」パープルマジックと言うらしいです。
車=釣りに行くための動く箱。荷物がいっぱいつめる、ガタガタの道でもなんのその、名車が最強で、ホイルの掃除?いえ、したことがありません。な私には無煙の代物なのですが、もともとの用途は車のホイルを磨いてコーティングするものらしいです。
[rakuten]hotroadtoyohashi:10013056[/rakuten]
写真を見せてもらいましたが、変わり様がすごい!!
許可を頂きましたので、そのビフォーアフター写真が。
自分でやってみて記事にする派なので、使ったことないからオススメ!!とは言いませんが、見た感じカナリすごそうです♪
ワタシがやってる方法よりよっぽど現代w
しかもゴシゴシしなくていいようなのでケガをする心配はなさそうです。
ナイロン袋よりジップロックがイカ入れに便利で清潔
イカを持ち帰るときクーラーに直接入れるとクーラーボックスに墨がついてとれなくなりますよね?
で、袋に入れる方が増えているとは思うのですが、ナイロン袋は密封するわけではないのでクーラーが汚れることも多々あります。
で、イカを釣って入れておくのに便利なのが
ジップロック
ジップロックは商品名なのかな、、、、フリーザーバッグですね。
[rakuten]goldstar:10025221[/rakuten]
個人的にはクーラーの中に数枚入れてエギングに持って行って、イカが釣れたらフリーザーバッグの中へ。
で、ランガンの時は車に置いてある大きい方のクーラーにナイロン袋に入れたイカ入りフリーザーバッグを入れて、
持って帰って調理するときの内臓やらなんやらを捨てるのはフリーザーバッグに入れてから密封してナイロン袋に入れてポイすれば、
これで家族から「いや、アンタとゴミ箱が臭いんやけど。。。いい加減にしてくれへん?」と言われて3日ほど口をきいてくれなくなる。なんてこともなくなる(かもしれません)
スポンサーリンク
エギングに持っていくと便利な釣具メンテナンスセット
今回は安上がりで、エギングに持っていくとちょこっと便利なモノを紹介させていただきました。
釣り専用のものは高いですが、抵抗がない方は使い古しのどうせ捨てるものやキッチンに眠っているものがエギングでちょこっと便利に使えるものに化けるかもしれません。
この「ちょこっと」が実は釣りの楽しさを増してくれたりもするので、よかったら試してみてください。
《記事の内容はここまでです》
【一度見てみて下さい】
このブログのYOUTUBEチャンネル
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
舐めてました。
実はメルカリであの釣具が安くで買えます!
今なら500円分お得にお買い物できる招待コード【VMRXDF】をご利用いただけます。
!!圧倒的価格差!!
買取価格を比較してみたら驚くくらいの差がでました。
ビデオを持っていない方も安心。
短期間だけビデオカメラやドローンを借りれるサービス!
一度見てみるべし。
一択の動画編集ソフトPowerDirectorに関する記事一覧
新しい発見が必ずある!エギングに関する記事一覧
オススメのYOUTBE動画付き釣行記事
魚種別釣行記の一覧へ
スマホでご覧の方は下部にツイッター・インスタ・facebookもあるのでフォローお願いします。 最新情報が分かる、、、かも?w
釣り場紹介記事へのリンクつき釣り場マップです
マップ右上の□をタップ♪
当ブログのオススメ記事
スマホでご覧の方は下部にツイッター・インスタ・facebookもあるのでフォローお願いします。 最新情報が分かる、、、かも?w
釣り場晒すのにアンチの方、このブログを始めたキッカケが気になる方は
釣り場記事まとめページ!!
»和歌山南紀のエギングポイント一覧
»和歌山中紀のエギングポイント一覧
»和歌山の北風に強いポイント一覧
»日本海の北風に強いポイント一覧
-
前の記事
中紀ちょこっとだけ秋イカ釣果報告(真っ暗だと釣れない時期?)【和歌山11月】 2018.11.06
-
次の記事
ポイントをためて釣具を無料でゲット、プレゼントしました。のお話 2018.11.10