白浦護岸の春イカにおすすめ車横付け可能な釣り場、南ウネリに強い穴場エギングポイント紹介【三重紀北】

白浦(しろうら)護岸は穴場エギングポイントです。
奥まったところにあり、結構隠れ家的な手軽なポイントなのでランガンにもおすすめ!!
スポンサーリンク
春イカにおすすめの車横付け可能な穴場エギングポイント
南ウネリに強い白浦護岸の釣り場紹介【三重紀北】
ポイント:白浦護岸
場所:三重県北牟婁郡紀北町白浦
種類:護岸
釣り方:エギング
魚種:アオリイカ
オススメ度 :★★★★☆
魚影 :★★★☆☆
潮通し :★★★☆☆
常夜灯 :☆☆☆☆☆
アクセス :★★★☆☆
隠れ家度 :★★★★☆
駐車場 :★★★★★
トイレ :★☆☆☆☆(近くのコンビニ)
コンビニ :★★☆☆☆(ファミリーマートみやま相賀店まで車で約15分)
白浦護岸でどんな魚と出会えるのか
白浦護岸は紀北町にある白浦漁港の近くにある小さな護岸です。
あまり一目につかないためか、わりと穴場の釣り場です。
シャローなポイントで年中アオリイカが狙えますが、
特に春秋はおすすめです。
白浦護岸の釣り場詳細
白浦護岸の釣り場は車横付けができるような小さな護岸です。
こんな感じで足場もいいです。
右側に張り出した磯、
右側に砂利浜があります。
釣りがかなりしやすく、車をとめてパパッと釣りができるのでランガンにもオススメ♪
エギングするならシャロータイプのエギを持っていくといいと思います。
|
また、釣り場は北を向いていて、
南側に半島があるので南ウネリにはかなり強いです。
白浦護岸の水深・海底地形図
白浦護岸は沖に見えるいかだ側に行くほど深くなります。
ジャリ浜側はシャロー
この海底地形の画像は釣りナビくん(マリンネットワークス(株))
の提供で作成しています。
三重県紀北町の白浦護岸への行き方
白浦護岸への行き方は下記参照
個人的には国道166→422→宮川沿いで行くのが好きwww
まとめ
白浦護岸は手軽な釣り場で足場もよく、車横付けで釣りができるので、パパッとランガンするのにオススメです。
でも意外とアオリイカと出会える場所。
エギングしに行くならシャロータイプのエギを持っていくといいと思います。
どこでもアオリイカと出会えなかったら寄ってみるといいこと起こるかも!?!?
心優しい動物好きのアナタ。
ぜひ一度コチラの記事を読んでください。
本気で探しています。
《記事の内容はここまでです》
【一度見てみて下さい】
このブログのYOUTUBEチャンネル
オススメのYOUTBE動画付き釣行記事
スマホでご覧の方は下部にツイッター・インスタ・facebookもあるのでフォローお願いします。 最新情報が分かる、、、かも?w
釣り場紹介記事へのリンクつき釣り場マップです
マップ右上の□をタップ♪
圧倒的保冷力のクーラー。なんと氷が3日間ももつ!?!?
関連コンテンツ(related contents)
当ブログのオススメ記事
別にYOUTUBEチャンネルや釣り場マップなどへのリンクも最下部にありますので良かったらお願いします。
スマホでご覧の方は下部にツイッター・インスタ・facebookもあるのでフォローお願いします。 最新情報が分かる、、、かも?w
釣り場晒すのにアンチの方、このブログを始めたキッカケが気になる方は
釣り場記事まとめページ!!
»和歌山南紀のエギングポイント一覧
»和歌山中紀のエギングポイント一覧
»和歌山の北風に強いポイント一覧
»日本海の北風に強いポイント一覧
-
前の記事
【春イカエギング】藻場マップがタダで見れる!?(三重県) 2021.02.24
-
次の記事
三浦漁港のエギングポイント紹介、シャローの藻場も潮通しの良い堤防も楽しめる足場の良い釣り場【三重県紀北】 2021.02.24