アオリイカはエビか魚どっちを食べるのが好きなの?エギングかヤエンかどっちがよく釣れるの?の検証実験のYOUTUBE動画があった!!

アオリイカを釣るのが好きな人には非常に気になるテーマ。
『結局ヤエンかエギングかどっちが釣れるの?』に一石を投じるYOUTUBE動画を見つけてしまったので紹介したいと思います。
エギングをする人にはアクションを見つめなおす機会をくれるかも♪
スポンサーリンク
エギングvsヤエンどっちがよく釣れるの?の検証YOUTUBE動画。アオリイカはエビか魚、両方いたらどっちを食べるのが好きなの?
とある日曜日、一日中雨で釣りにも行けず、おもしろい釣り動画がないかYOUTUBEで探していたところ、見つけてしまいました。
今まで見たことないYOUTUBERさん『もりだもんで。アオリイカ研究所』さん
タイトルは
【エギング・ヤエン師必見】アオリイカは魚とエビどっちを食べる?魚vsクルマエビリベンジマッチ!
まずはご覧ください。
(一応承諾得てます♪)
ボクは個人的にめちゃくちゃ面白いと思います( *´艸`)
エギンガーなら見るべし!!
アオリイカはエビより魚が好き
動画の内容だけ踏まえるとアオリイカはエビを食べるよりも魚を食べる方が好き。
と言えます。
それは、
- 味が好きなのか?
- 動きが多い方が気になるのか?
- 海底にいるよりも泳いでいるほうが食べやすいのか?
- 目の前を通過すると目で追い続けるのか?
なにが原因かはわかりませんが、クルマエビ(エビ)とウグイ(魚)が同時にいるとウグイを先に食べることが分かりました。
(実は新しく自分のいるエリアに入った生物が気になる。のかもっていう疑問はある。)
今後、
『ウグイがもともと入っていた水槽にクルマエビを入れる』側の実験にも期待♪
アオリイカはエビより魚が好き。エギングのアクションにどう活かすか
一般的にはエギはエビに似せたルアーだとか魚に似せたルアーだとかいろいろ言われますが、
海底から大きくシャクりあげるアクションは、どうもエビに見えてしまいます。
中層で軽く連続してシャクるアクションは魚っぽい動きをします。
このYOUTUBE動画から考えると、大きくダートさせてばっかりいるよりは、小さく連続したダートを入れるとアオリイカはたまらず抱き着くかもしれません♪
あ、、、、ボクもYOUTUBEチャンネルを一応やってるので見てみてねw
《記事の内容はここまでです》
みんなと同じリールじゃやだ!購入したリールの性能をもう一つ上げたい!一歩先を行くためにリールのカスタムすると所有感激UP!!
»リールのカスタムパーツを一度見てみる。見るだけもちろんタダw
!!!今だけ2週間無料!!!

【一度見てみて下さい】
このブログのYOUTUBEチャンネル
オススメのYOUTBE動画付き釣行記事
スマホでご覧の方は下部にツイッター・インスタ・facebookもあるのでフォローお願いします。 最新情報が分かる、、、かも?w
釣り場紹介記事へのリンクつき釣り場マップです
マップ右上の□をタップ♪
ブログの検索順位に表示速度は大きな影響を与えます。
関連コンテンツ(related contents)
当ブログのオススメ記事
別にYOUTUBEチャンネルや釣り場マップなどへのリンクも最下部にありますので良かったらお願いします。
スマホでご覧の方は下部にツイッター・インスタ・facebookもあるのでフォローお願いします。 最新情報が分かる、、、かも?w
釣り場晒すのにアンチの方、このブログを始めたキッカケが気になる方は
釣り場記事まとめページ!!
»和歌山南紀のエギングポイント一覧
»和歌山中紀のエギングポイント一覧
»和歌山の北風に強いポイント一覧
»日本海の北風に強いポイント一覧
-
前の記事
春の大型アオリイカを求めて和歌山南紀白浜でエギング釣行・釣果報告(3月) 2021.03.25
-
次の記事
おすすめのカンジのショートギャフ3、マジックテープが弱くなって粘着力がなくなる故障を自分で修理してさらに使いやすくする方法 2021.03.30