平土野港の釣り場紹介(鹿児島徳之島)GT狙いの南国漁港
- 2016.08.22
- エギング&ショアキャスティングポイント
- GT, ショアジギングポイント, ロック, 堤防, 徳之島

平土野港ポイントまとめ
ポイント:平土野港(へとのこう)
場所: 鹿児島県大島郡天城町
種類:港(フェリー乗り場)
釣り方:ノマセ・ショアジギング・ショアキャスティング
魚種:GT・カメ・サメ
オススメ度 :★★★★☆
魚影 :★★★★☆
潮通し :★★★★☆
アクセス :★★☆☆☆(徳之島空港の近くです)
隠れ家度 :★★★☆☆(GT狙いの地元アングラー?おっちゃん?がよくいます)
駐車場 :★★★★★(釣り場のそばにつけられます)
トイレ :★☆☆☆☆(フェリーの待合所にあったはずですが、ちょっと使うのに気が引けます)
コンビニ :★★☆☆☆(ファミリーマート天城店まで徒歩で5,6分)
平土野港ではどんな魚に出会えるのか
平土野港は徳之島西側にあるフェリー乗り場となっている大型の港です。
フェリーが通るため、徳之島には珍しく水深が7~9mほどあり、大型の回遊魚も港内に入ってきます。ショアジギングではGT、テトラ回りのロックフィッシュではミーバイ釣りが楽しめます。GT釣りに関しては「GT?と呼んでいいのかな?」なんていう小さなサイズも回ってくるため、飽きることがありません。
スポンサーリンク
平土野港ポイント詳細
平土野港は徳之島では珍しく水深があり、底も砂の場所と岩礁帯が半々くらいなので釣りがしやすい港です。堤防というよりふ頭のようになっているフェリー発着所がメインポイントになります。外洋に面した形になっており、潮通しも良いのでよく回遊魚が回ってきます。足元も大変よく、釣りはしやすいです。
メインのポイントはふ頭の先端付近でこちらから沖を向くと沖一文字があり、沖一文字との間がちょっとした水道筋のようになっているので、ここをベイトや回遊魚が多いです。
ちょうどこのふ頭の角あたりで大物釣りができるので、それを狙って地元のおじさんがビックリするくらいの大きなタックルを構えてノマセ釣りをしているのをよく見かけます。手軽に出かけられる場所で、GTを狙うなら平土野港のこの場所が一番のオススメです。
(ふ頭中央付近から先端向きを撮影)
釣り場となるふ頭はとても広く、どの場所でも釣りができまので、釣り場がない。なんてことはないと思います。
ふ頭の先端外側にはテトラポットが積んであり、釣りをすることができますが多少足場が悪いです。このテトラから外向きも大変潮通しが良いのですが、釣りをするのが大変なのでGTなどの大物狙いには適さないかと思います。
このテトラからだとミーバイ狙いの釣りができます。
平土野港への行き方
平土野港は徳之島空港のすぐ南にあるので、空港からのアクセスも良いですし、フェリーで行った場合、半分はこの港に着くので海から行った場合もアクセスが大変良いです。
空港から平土野港へは、空港からでてすぐにあるレンタカー屋さんで車を借りるとすると、レンタカー屋さんを出てすぐに左に曲がると、島を1周する道にでるのですが、この道沿いに走っているとすぐに大きな港があります。
平土野港その他
この平土野港のすぐ南側の岬に「犬の門蓋(いんのじょうふた)」という観光名所があります。
切り立ったがけのようになっているのですが、数か所降りることができるところがあり、地磯での釣りができます。(私は高所恐怖症なのでちょっと、、、)。GTが釣れることでも有名ですので、ダイビングペンシルを持って観光されてみるのもいいかもしれません。
(注:崖の上から釣りをされる方もいますが、大変危険です)
平土野港まとめ
平土野港は徳之島空港のすぐ近くにあるGTを狙えるフェリーポート。徳之島に着いたらまずここで手軽にGTフィッシングをしてからホテルへ、というのもありです。足場も良く、水深もあるため釣りがしやすいオススメの港です。
スポンサーリンク(advertisement)当ブログでは、こうやって釣り場を紹介していますが、このブログで見た釣り場に行ったよ。という方は一人一つでもいいのでゴミを持ち帰っていただけるとありがたいです。死ぬまでキレイな海で釣りがしたい管理人のワガママだと思って聞いてやってください。
参考になったよー、という方。下のボタンでいいねしていただけると幸いです。
◎マップを使って釣り場を探す。→コチラ
(googleマップのマイマップへはコチラ)
◎エギングの記事は→コチラ
◎ショアキャスティング・ショアジギングの記事は→コチラ
◎管理人のヘッポコ釣行記は→コチラ
関連コンテンツ(related contents)
- 前の記事
山漁港の釣り場紹介(鹿児島徳之島)リーフの広がるエギング漁港 2016.08.22
- 次の記事
真珠浜海水浴場(福井小浜)BBQと素潜りができるほぼプライベートビーチ 2016.08.22