冬でもまだ釣れる?中紀のエギングでアオリイカ釣果報告

釣友た~しの中紀冬イカ!?!?エギング釣行記ですw
みなさま良いフィッシングライフをお過ごしでしょうか。
またまた休みがあったら釣りばっかり行ってる釣友から釣果報告がありましたので記事にします。
ってかこないだ納竿式やって言うて行ったばかりやのに、、、、。
行き過ぎです。
この感じやと今年中にまだ行きそうな予感がwww
スポンサーリンク
釣行日
平成30年12月26日朝
釣行場所
釣り場のまとめと
釣り場記事へのリンクは
最下部にあります。
中紀12月末なのにまだアオリイカ釣れるの???のエギング釣果詳細
正直言いましょう。
そろそろ中紀はダメやろう、、、と思ってましたが、
釣友がなかなかいいのを釣ってきました。
場所は大引海水浴場、、、、の横のちっちゃい堤防。
大引漁港のすぐ横にある海水浴場にあるちっちゃい堤防です。
この時期にも関わらず、堤防は新しい墨跡だらけ。
なかなかよろしいようで。
潮通しはいいですが、水深はそれほど深くはありません。
朝マヅメの暗い間に800gのアオリイカ
他にも同じタイミングでキロくらいのを1バラし。
ちょこっと移動しながら
明るくなってからはチビ2杯釣れたそう。
12月の末ということを考えると、、、。
やるなあ、、、、。
毎朝の海水温状況的には、水温低下はいったんストップ。
でも下がってるのには間違いないけどなあ、、、、ってな感じですが。
気象庁、「海面水温に関する診断表、データ」より引用、編集
(https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html)
でも、今のところ中紀のアオリイカもまだなんとかいけるようです♪
聞いてると大引だけでなくどこも新しそうな墨跡があったよう。
もしかすると、今が今年最後の中紀チャンスタイムかもしれません。
ちゃんちゃん♪
スポンサーリンク
釣果
アオリイカ×3(チビ2杯と800g前後)
手前でキロくらいのをバラしたのが×1
いや、、、せっかくデジタルスケールプレゼントしたのに、1回くらい使えよw
スポンサーリンク
冬でもまだ釣れる中紀のエギングアオリイカ釣果報告
もうシーズン終了と思っていた中紀のアオリイカはまだいけるみたいです。
この大引だけが特別ってこともないでしょうから、「南紀まで行くのはちょっと、、、」と思っていた方は中紀で残っているアオリイカを狙ってみるのもありかもしれません。
行きたいなあ、、、、( ;∀;)
今回行った釣り場詳細ページはコチラ
大引漁港と大引海水浴場の釣り場紹介(エギングとキッシングにオススメ)和歌山県中紀
その他の釣行記はコチラ
《記事の内容はここまでです》
!!圧倒的価格差!!
中古釣具の買取価格を比較してみたら驚くくらいの差がでました。
↓↓ちょっと待って!損なとこに売る前にこの記事見るべき↓↓
公式サイトはこちらから


【一度見てみて下さい】
このブログのYOUTUBEチャンネル
オススメのYOUTBE動画付き釣行記事

スマホでご覧の方は下部にツイッター・インスタ・facebookもあるのでフォローお願いします。 最新情報が分かる、、、かも?w
釣り場紹介記事へのリンクつき釣り場マップです
マップ右上の□をタップ♪
関連コンテンツ(related contents)
当ブログのオススメ記事
別にYOUTUBEチャンネルや釣り場マップなどへのリンクも最下部にありますので良かったらお願いします。
スマホでご覧の方は下部にツイッター・インスタ・facebookもあるのでフォローお願いします。 最新情報が分かる、、、かも?w
釣り場晒すのにアンチの方、このブログを始めたキッカケが気になる方は
釣り場記事まとめページ!!
»和歌山南紀のエギングポイント一覧
»和歌山中紀のエギングポイント一覧
»和歌山の北風に強いポイント一覧
»日本海の北風に強いポイント一覧
-
前の記事
風に強いアウトドア湯沸かし器のアルポットが冬の釣りやキャンプでお湯をわかすのにオススメ 2018.12.26
-
次の記事
年末のご挨拶「2018年も大変お世話になりました」 2018.12.29