ルアーやエギの自作!耐熱シリコンで型作りの失敗談

ルアーやエギの自作!耐熱シリコンで型作りの失敗談

同じようにエギを自作しようとしてる方のために

たまには失敗談も書きますw

コレするとダメよ♪って参考に

スポンサーリンク



耐熱シリコンでルアーを作る時にタッパーでやるのはダメ

 

ここんとこ、

ためてた自作記事をちょくちょくアップしてますが、

そんなすんなり自作できたわけじゃないんです( ;∀;)

 

失敗しもって試行錯誤してやってますw

その失敗談のひとつ。

 

 

耐熱シリコンでルアーの型をとるんですが、

 

 

絶対タッパーに入れてシリコンを流し込んで型取るのがピッタシやん♬

と何も考えずに初めはタッパーでシリコン型取りをやりました。

 

こんな感じ

 

見事しっぱい( ;∀;)

 

油粘土とシリコンをタッパーから取り出せませんw

 

この後牛乳パックでシリコン型作りにたどり着きましたw

 

 

スポン♪

と上に外せるか、

レゴブロックみたいに横に外せる状態じゃなければ

型を外すときに苦労します((+_+))

 

これからシリコン型を使ってルアーを自作してみっかな(*´▽`*)

って方は参考にしてみてください。

 

なんしかこの耐熱シリコン。

まあまあ高いですしねw

 

 

もっと慎重にやればよかったけど、

まあまあ、試行錯誤を繰り返してますw


エギの自作!耐熱シリコンをタッパー枠で成型は失敗するのまとめ

 

耐熱シリコンでルアー型作りをすると失敗しますw

 

専用のものか

牛乳パックみたいに側面だけ覆うもので型取りするのがオススメです。

 

これからルアー自作しようって人がネットで方法調べてて、

コレで一つ失敗を防げればなぁとか思ってますw

 

 

 

ルアーやエギの自作関連の記事は一覧にしてます。どーぞ♬




《記事の内容はここまでです》



新しい発見が必ずある!エギングに関する記事一覧



!!圧倒的価格差!!

中古釣具の買取価格を比較してみたら驚くくらいの差がでました。

↓↓待った!釣り具売る前にこの記事見るべき↓↓




オシャレで機能的な釣りウェアはサーフブランドにおまかせ!!
QUIKSILVER(クイックシルバー)


【一度見てみて下さい】
このブログのYOUTUBEチャンネル
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

オススメのYOUTBE動画付き釣行記事

»三重の見え春イカどうやって釣った!?を見る

»和歌山ショアジギカンパチ釣行記を見る

»徳之島GTを求めてショアプラッギング釣行記を見る

»和歌山でデタ♪春イカ2キロアップ釣行記を見る

»三重の春の見えイカ♪やる気のないイカどうやって釣るの?を見る


  »エギング釣行記一覧へ

  »ショアジギング釣行記一覧へ

  »アジング釣行記一覧へ



スマホでご覧の方は下部にツイッター・インスタ・facebookもあるのでフォローお願いします。 最新情報が分かる、、、かも?w

釣り場紹介記事へのリンクつき釣り場マップです
マップ右上の□をタップ♪





当ブログのオススメ記事








 


スマホでご覧の方は下部にツイッター・インスタ・facebookもあるのでフォローお願いします。 最新情報が分かる、、、かも?w

釣り場晒すのにアンチの方、このブログを始めたキッカケが気になる方は

»コチラ


釣り場記事まとめページ!!
»和歌山南紀のエギングポイント一覧
»和歌山中紀のエギングポイント一覧
»和歌山の北風に強いポイント一覧
»日本海の北風に強いポイント一覧


Translate »