エギングにおすすめ!PEとリーダーの簡単で早い結び方ファイヤーノットをYOUTUBE動画付きで解説

エギングにおすすめ!PEとリーダーの簡単で早い結び方ファイヤーノットをYOUTUBE動画付きで解説

今回はエギングでリーダーとPEの結び方は何がいいのか?

についてちょっと書きたいと思います。

早くて強いオススメの結束はファイヤーノット!!

スポンサーリンク




目次

エギングにおすすめのPEとリーダーの簡単で早い結び方【ファイヤーノット】をYOUTUBE動画付きで解説

 

ワタシは個人的にエギングでは手軽で簡単、

なおかつそこそこの強度ファイヤーノットをオススメしています。

 

昔はショアジギングと同じようにFGノットで結んでいたのですが、

時間・強さともにちょっと無駄な気がしてもっと手軽なものにしました。

できるだけ分かりやすいようにと思い、パソコンで図を作っていたのですが、

不器用なもので、、、結局写真になってしまいました。写真だけだと分かりにくいのでそのうち分かりやすい図も作って追加する予定です。

 

 

ファイヤーノットの利点と欠点

 

ファイヤーノットはすごく簡単にいうとPEをリーダーの輪っかに絡めつけて、

ひっぱりつづける力と摩擦力だけで結束するノットです。巻き数やバランスなどをミスるとスッポ抜けやすいという声の多いノットですが、

ワタシの印象では慣れればまずすっぽ抜けることはありませんし、

シーバスやフラットフィッシュ・タイラバくらいまでなら全然余裕でこなせる強度があります。

 

エギングにオススメの結び方、ファイヤーノットの利点

 

ファイヤーノットの利点は結ぶのが簡単で速いことだと思います。

簡単なわりにそこそこ結束が強く、

どちらかというと細い糸どうしを結束するのに向いているノットです。

 

個人的には結束ミスが起こりにくいと思っているので揺れる船上でもけっこう楽に結べます。

とにかく手軽で結び目が小さい

 

エギングにオススメのファイヤーノットの欠点

 

太い糸には向かないことと結束を強くしたり結び目を小さくしたりという微調節がきかないところかと思います。

これらの利点と欠点から考えてエギングではもってこいのノットだと思っていて、

シモリなどで擦れたリーダーも切ってすぐパパッと結びなおせますし、

レッドモンスター狙いや春イカ狙いでも十分通用する強度はあります。

 

秋イカ狙いのエギングでの細リーダーでもシーバス狙いくらいのリーダーでも十分に対応できます。

ショアジギング用のラインで試したことはないですが、5号くらいまでのリーダーならこれでいけます。

ワタシはエギング・タイラバ・シーバス・タチウオワインド・マゴチング・ロックフィッシュ・チニング・メッキなどなど、

いろいろな釣りでこの結束を使っています。

青物狙いの時は結束力不足かな、、、と思ってFGノットを使っています。

 

結ぶときはPEカッターか焼き切るものを用意してください。

 

 

 

ファイヤーノットの結び方

 

とりあえず動画で結び方説明してますので確認してみてください。

 

 

よかったらYOUTUBEチャンネルの登録もよろしくお願いします

これからも結び方とか釣りしてる動画とか釣り場案内などいろいろあげていけたらと思ってます。

アナタの応援お待ちしています♪

下のボタンをポチットするだけ( *´艸`)

 

 

ついでによかったら、下の「コチラ」から

YOUTUBEチャンネルへ行って、ベルのマークをポチっとな

して、通知をONにしてもらえるとありがたいです(*´▽`*)

YOUTUBEチャンネルへは→コチラ

 

エギングにオススメの結び方ファイヤーノットの結び方を絵と図付きで分かりやすく解説

 

動画では分かりにくい!!という方のために。

2本の毛糸で説明します。

 

緑の毛糸がリーダーピンク色の毛糸がPEラインだと思ってください。

 

 

エギングにオススメ!ファイヤーノットの結び方①リーダーで輪っかをつくる

 

まず、リーダーで輪っかをつくります。

慣れてくれば輪っかは小さくても簡単に結べますが、

初めは輪っかがすこし大きい方が結びやすいのでだいたい直径4cmとか5cmくらいの輪っかをつくります。

輪っかをつくったら左手でリーダーを束ねて輪っかが壊れないようにつまみます(左利きの人は右手?)。

 

 

輪っかは当分このままなのでつまんだ指は離さないようにします。

 

エギングにオススメ!ファイヤーノットの結び方②PEを輪っかに通す

 

リーダーで作った輪っかの下からPEを通して上に抜きます。

下から、、、上です。で、下の写真の方向に抜きます。

 

 

(もちろん上から下でも出来るんですが、

この後の手順のすべてが逆になります、、ので分かりにくくなると思います)

 

エギングにオススメ!ダイヤーノットの結び方③上から抜いたPEをリーダーの下側に通す

 

言葉で説明すると妙に難しいんですが、

上②で上に出してきたリーダーをリーダー2本の下をくぐらせて逆側にもってきます。。。。

分かりにくいですね。下の写真を見てもらった方が分かりやすいと思います。

 


 

エギングにオススメ!ファイヤーノットの結び方④同じようにPEでリーダーを1周するように、PEを逆に持っていく

これも言葉で説明すると分かりにくいんですが、

上の③で手前に持ってきたPEをそのままリーダー2本をまたぐようにして上に持っていきます。

 

エギングにオススメ!ファイヤーノットの結び方⑤同じ要領でグルグルリーダーにPEを巻きつけていく。

 

リーダー2本をPEで束ねた方向にもう1周PEを巻きます。

また1周、、、とだいた7周くらいがちょうと結びやすくていいかと思います。

 

ここで注意点、PEを巻きつけていく時は必ず輪っかから手の方向に進むようにしてください。

つまり、グルグルは輪っか側から始めて、次の1周はさらに手に近いとこで1周するようにしてください。

そうしないと最後に結束できずに解けたり締まりません。

 

 

 

こんなイメージらせん状に手に近づいていって7周くらい。

別に回数に決まりはないのでだいたい5~8周くらいで結びやすいところで調節すればいいと思います。



 

エギングにオススメ!ファイヤーノットの結び方⑥輪っかの方に戻りながら同じ回数だけグルグル巻きつける

 

今度は同じ回転方向で輪っかの方に戻りながらグルグルリーダー2本にPEを巻きつけていきます。

特にコツはないんですが、手前側に巻いてきた巻き付けと同じ回数だけ、キレイにクロスするように巻き付けていくとすんなりと結束できます。

 

 

キレイに巻き付けられるとこんな感じになります。

 

 

(コレは3回くらいしか巻いていない写真です。)

 

エギングにオススメ!ファイヤーノットの結び方⑦PEの先を初めと対称になる上から輪っかに通す。

 

グルグル巻いてきたPEの先端を上から輪っかに通します。

ここに書いた手順を踏んでくださった方は必ず上から通してください。

(初めに輪っかに通した方向と同じ方向にラインが出るようにします)

 

最後にPE2本、リーダー2本で引っ張るので、初めに輪っかに通したPEと対称な形になるのが理想的です。

 

 

言葉でどういえばいいのか分かりませんが、

PE(ピンク)の2本をひっぱったら締まりそうな形。にします。

ワタシは初め何度かやりましたが、逆から輪っかに突っ込んで締めるとティッシュこよりみたいになってしまうのでご注意を。

うまく通せると、、、。

 

 

こんな感じになります。

 

エギングにオススメ!ファイヤーノットの結び方⑧軽く締めてから濡らしてゆっくりキツく締める。

 

⑦の状態まできたらもうちょっとです。

PE2本、リーダー2本をもってかるーくひっぱります。

巻き巻きしたところがすこし縮まるので、締めこまない程度に縮めます。

 

巻き巻きしたところを縮めたら巻き巻きした部分をぬらします

(ワタシは面倒なのでくわえて唾液でぬらしますが、たまにバッちぃと言われたりするので海水で濡らせばいいと思います)。

 

ぬらしたらPE2本とリーダー2本を徐々に引っ張って締め

動かなくなったらリーダーの長い方とPEの長い方を引っ張って徐々にキツク締めます。

 

 

できあがりです。毛糸でやってもこれくらいコンパクトになるので、

PEとフロロでやるともっとコンパクトになります。

あとは余りの部分を切れば完成です。

ファイヤーノットは抜けていくタイプのノットじゃなくて端っこで切れる風に力がかかるノットなのでエンディングノットみたいなのはしない方がいいと思います。

 

せっかく小さくて干渉しにくい結び目が台無しになるので、余った端っこはほんの少しだけのこしてカットします。

 

 

 

これで完成です!!!

 

ファイヤーノットでPEとリーダーを結びと、結び目が小さくなり

ひっかかったり、水の抵抗が大きくなることもありません。

 

また、簡単にちゃちゃっと

磯に立ちながらでもすぐ結べるノットですので、

エギングにはもってこいです。

 


エギングにオススメのPEとリーダーの結び方!ファイヤーノットのまとめ

 

エギングやシーバス・タイラバ・マゴチなどなどいろいろな細いPEラインを使う釣りにオススメのファイヤーノット

簡単なノットとはいえ現場でいざ結ぼうとして結べないと冷や汗ものなので

自宅で練習してから釣行するといいんじゃないかなぁと思います。

 

ワタシは現在ショアジギング・ショアキャスティング以外でPEとフロロを結ぶときはこのファイヤーノットノットばかりを使っています。

簡単でラクチンで速い。結束力が心配な方は一度結んでみて引っ張ってみてください。キッチリ結べると意外と強いですよ。

 

他に紹介している釣り糸の結び方の記事は

(こう見ると結び方記事は書くのにめちゃくちゃ時間がかかるので少ないですねw

 

今のところ「ラクチン堀田光哉式FGノット」はショアキャスティング用で紹介記事をちょこっとだけかいてます。)

 

 

 

 

リーダーとスナップやリーダーとソリッドリング

パロマーノット+編み込み+エンディングノット(ショアキャスティング)コチラ

手抜きノット(ショアキャスティング)コチラ

完全結び(エギング)コチラ

PEとリーダーの結び方

ファイヤーノット(エギング)コチラ

FGノット(ショアジギング)コチラ








《記事の内容はここまでです》


【一度見てみて下さい】
このブログのYOUTUBEチャンネル
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


!!圧倒的価格差!!

買取価格を比較してみたら驚くくらいの差がでました。



ビデオを持っていない方も安心。
短期間だけビデオカメラやドローンを借りれるサービス!
一度見てみるべし。

一択の動画編集ソフトPowerDirectorに関する記事一覧



新しい発見が必ずある!エギングに関する記事一覧




オススメのYOUTBE動画付き釣行記事

»三重の見え春イカどうやって釣った!?を見る

»和歌山ショアジギカンパチ釣行記を見る

»徳之島GTを求めてショアプラッギング釣行記を見る

»和歌山でデタ♪春イカ2キロアップ釣行記を見る




魚種別釣行記の一覧へ

  »エギング釣行記一覧へ

  »ショアジギング釣行記一覧へ

  »アジング釣行記一覧へ




スマホでご覧の方は下部にツイッター・インスタ・facebookもあるのでフォローお願いします。 最新情報が分かる、、、かも?w

釣り場紹介記事へのリンクつき釣り場マップです
マップ右上の□をタップ♪




当ブログのオススメ記事










 


スマホでご覧の方は下部にツイッター・インスタ・facebookもあるのでフォローお願いします。 最新情報が分かる、、、かも?w

釣り場晒すのにアンチの方、このブログを始めたキッカケが気になる方は

»コチラ


釣り場記事まとめページ!!
»和歌山南紀のエギングポイント一覧
»和歌山中紀のエギングポイント一覧
»和歌山の北風に強いポイント一覧
»日本海の北風に強いポイント一覧


Translate »