手軽でタチウオ釣り・マゴチ狙いにオススメのポイント青岸の釣り場紹介と最近の釣果は?和歌山紀ノ川河口

手軽でタチウオ釣り・マゴチ狙いにオススメのポイント青岸の釣り場紹介と最近の釣果は?和歌山紀ノ川河口

太刀魚・青物・ヒラメ・マゴチ・アジなど釣りモノが多い

青岸の釣り場紹介ページです。

海底地形図付き釣り場マップです。最後までご覧ください(*´▽`*)

スポンサーリンク




タチウオ釣り・マゴチ狙いにオススメのポイント青岸の釣り場まとめ

 

ポイント:青岸
場所:和歌山県和歌山市湊
種類:堤防・テトラ
釣り方:フラットフィッシュ・アジング・サビキ
魚種:ヒラメ・マゴチ・シーバス・アジ・タチウオ
オススメ度 :★★★☆☆
魚影     :★★★★☆
潮通し     :★★★☆☆
常夜灯    :☆☆☆☆☆
アクセス     :★★★★★(近畿道和歌山北ICから車で約20分)
隠れ家度   :☆☆☆☆☆(地元の人に超人気の堤防です)
駐車場    :★★★☆☆(広い無料の駐車スペースがあります。)
トイレ      :☆☆☆☆☆
コンビニ     :★★★☆☆(ファミリーマート和歌山築港店まで車で約10分)


フラットフィッシュ・タチウオ狙いにオススメの河口釣り場青岸でどんな魚と出会えるのか

 

青岸は紀ノ川河口にある堤防で紀ノ川と和歌山港のちょうど出口にあたるところにあります。

 


紀ノ川の対岸には和歌山北港うお釣り公園が、

沖側にはタチウオで有名な水軒一文字あるような位置で、河口ということもありいろいろな魚が釣れます。

 

特に釣果が良いのがタチウオ・シーバス・アジで手軽に行けることもあって地元の人でにぎわっています。

他には海底が砂+泥でベイトが豊富なのでヒラメ・マゴチがよく、

フラットフィッシュ狙いのルアーマンも多いです。

たまに夏のツバスはこの河口域まで入ってきます。

 

このブログではYOUTUBEもやっています。

よかったらYOUTUBEチャンネルの登録もよろしくお願いします

中身は結び方とか釣りしてる動画とか釣り場案内など

 

みなさんの応援お待ちしてます(>_<)

下のボタンをポチットするだけ( *´艸`)

 

ついでによかったら、下の「コチラ」から

YOUTUBEチャンネルへ行って、ベルのマークをポチっとな

して、通知をONにしてもらえるとありがたいです(*´▽`*)

YOUTUBEチャンネルへは→コチラ

 

こんな動画を作ってますw

 

 


タチウオ狙いにオススメのポイント青岸の釣り場詳細

 

青岸は全長700~800mくらいのながーい堤防で、

紀ノ川側はテトラ、和歌山港側は堤防になっています。

 

青岸先端から根元
青岸先端部

 


ちょうど堤防の根元あたりに駐車スペースがあり、無料ですが皆さん停めますので端っこに。

 

青岸駐車スペース1
青岸駐車スペース2

 


堤防の内側(和歌山港側)は足場も良く、

アジやイワシの魚影が濃いのでサビキなどのファミリーフィッシングにオススメです。

こちらは底が砂とところどころシモリがあるのでネガカリ注意です。

 

青岸からうお釣り公園
青岸から水軒一文字

 


青岸の紀ノ川側は大きめのテトラがずーっと積まれています。

足場がいいとはお世辞にも言えませんが、

ところどころに乗りやすい場所がありどこなと釣りができます。

 

なかでも人気なのが先端部で紀ノ川対岸には和歌山北港うお釣り公園、沖側には水軒一文字の新波止が見えます。

 

駐車スペースからだいたい10分くらいで先端部に着きます。

水深は河口側で5~7m、水軒一文字側で6~10mほどで、

アジ・イワシなどのベイトが入った時はこの先端部から河口にタチウオ・シーバスが入り乱れるときがあります。

 

タチウオ・ツバス狙いの方は先端から水軒一文字方向、ヒラメ・マゴチ狙いの方は先端河口側から根元に向かってランガンするのがオススメです。

海底は基本砂ですが、足元から10m以内くらいにはテトラかゴミか分からないですがなにか沈み根があり、手前はネガカリが多いので注意が必要です。

 

 

どちらかというと

青物狙いというよりは

フラットとかシーバス狙いの釣り場です。

 

タチウオ・マゴチ狙いにオススメの釣り場青岸の水深と海底地形

 

特に何ってないフラットな感じですね。

 

この海底地形の画像は釣りナビくんの提供により行っています

釣りナビくん

 


タチウオ釣りやマゴチ狙いにオススメのポイント青岸への行き方

 

青岸への行き方は、下記参照

 

 

この駐車スペースに出てきます。

 

 

ゴミが良く捨ててある釣り場ですので、

持ち帰るようよろしくお願いします。

 

 

 


青岸の釣り場まとめ

 

青岸は手軽に行けるアジ・タチウオ・フラットフィッシュにオススメの釣り場。

大阪から1時間ちょいくらいで行けて、結構魚影が濃いのでいろいろ楽しめます。

 

対岸の和歌山北港うお釣り公園でツバス爆釣の時なんかは、

実はこっちにもツバスが回ってたりするので一度チェックしてみてください。

 

あと、この釣り場、手軽に行けて好きなのですが、

駐車スペース付近にゴミがすごく多い、、、。どの釣り場も一緒ですがゴミは持ち帰りましょう、、、。

 

近くの釣り場は和歌山箕島港




《記事の内容はここまでです》



新しい発見が必ずある!エギングに関する記事一覧



!!圧倒的価格差!!

中古釣具の買取価格を比較してみたら驚くくらいの差がでました。

↓↓待った!釣り具売る前にこの記事見るべき↓↓




オシャレで機能的な釣りウェアはサーフブランドにおまかせ!!
QUIKSILVER(クイックシルバー)


【一度見てみて下さい】
このブログのYOUTUBEチャンネル
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

オススメのYOUTBE動画付き釣行記事

»三重の見え春イカどうやって釣った!?を見る

»和歌山ショアジギカンパチ釣行記を見る

»徳之島GTを求めてショアプラッギング釣行記を見る

»和歌山でデタ♪春イカ2キロアップ釣行記を見る

»三重の春の見えイカ♪やる気のないイカどうやって釣るの?を見る


  »エギング釣行記一覧へ

  »ショアジギング釣行記一覧へ

  »アジング釣行記一覧へ



スマホでご覧の方は下部にツイッター・インスタ・facebookもあるのでフォローお願いします。 最新情報が分かる、、、かも?w

釣り場紹介記事へのリンクつき釣り場マップです
マップ右上の□をタップ♪





当ブログのオススメ記事








 


スマホでご覧の方は下部にツイッター・インスタ・facebookもあるのでフォローお願いします。 最新情報が分かる、、、かも?w

釣り場晒すのにアンチの方、このブログを始めたキッカケが気になる方は

»コチラ


釣り場記事まとめページ!!
»和歌山南紀のエギングポイント一覧
»和歌山中紀のエギングポイント一覧
»和歌山の北風に強いポイント一覧
»日本海の北風に強いポイント一覧


Translate »